弊社Nekiroでネックウオーマー作りました。ニット製品でない為、頭が通る
サイズで出来ています。暑すぎず体温
と同じような温度でちょうど良く温かいです
私のペットのミント君 寒くなってきて私の布団に潜り込む 様になってきましたのでネックウオーマーをプレゼントしました。気に入ったのか 外すと怒ります。ロングコートでも首元が 寒いのでしょうか?やっぱりNekiroは温かいのかな? ミント君はチワワのロングコート8歳です
人生の1/3は睡眠と以前書きました。以前知り合った繊維加工の技術者が病気になり しばらく入院したそうですが体調が悪い時ほどシーツの大事さを実感したと言っていました 平均寿命が長くなり介護を受けなくてはいけない時などは1日中シーツのお世話にならなければなりません。しかしながら介護保険には布製品は含まれていませんのでシーツは...
弊社創業当初のコンセプトは「糸状な物は蛇以外は織って見せる!」でした。 最近は和紙に特化したみたいになっていますが和紙の中にも織れない和紙が存在していました。タバコのフイルターに使う和紙や再生和紙(薄いもの)等色々な物を試験織しました。 基本撚糸が出来ない和紙と言う事でしたが無撚糸和紙を織る弊社にとってそれ程難しく無く...
私たちが無撚糸で和紙を織る技術を確立してから良く言われるのが「特許を取れば」です。 今現在の特許出願では申請内容を公開しなくても良いのかもしれませんが前は公開されてしまうので技術を守れないのではないかと思い出願しませんでした。 ある人に「〇〇方式ですね!」と言われました。誰もが知る有名清涼飲料水メーカーと...
今の寿命 男性で約81年女性で約87年平均すると84年は生きると言う事です。 この寿命で計算すると何と24年寝ている事になります。 私は寝相が悪く初めは布団を着ているのですが寝入ってからは布団がはだけて朝方に 寒くて目が覚めて布団を着直しまた寝ます。この間体が冷えて冷たくなっています。...
昨今の機械の電源ボックスを見ると半導体による制御が100%になっています。 弊社織り機も古い機械ですが少し電子基板が用いられています。今年の夏の様に高温になると基盤のパワー半導体の放熱が出来ず基盤の焦げるような臭いがしてきます。...
弊社整理加工をお願いしている会社の創業30周年記念パーティーに出席してきました。 創業当初6人から始め現在では36名の社員を抱えまでになりましたとの事でした。 この間リーマンシックやコロナ禍を乗り越え今年念願の売り上げを達成したとの事でした。...
東京日動火災株式会社と興能信用金庫がSDGsの取り組みを支援する一環としてSDGs行動宣言を認証する 取り組みをはじめ弊社へ聞き取りに来社 頂きました。 弊社は創業当時から「もったいない!」を モットーにしていてコロナ前から使い捨て マスク大量消費する事は焼却処分など 環境にも悪いと思いマスクを作っていたこと等お話をさせて頂きました。...
テレビで話題のイカキングがある イカの駅つくモールへ営業に行ってきました。結果はわかりませんが遠い です。この辺りは土地勘も有るのですが道に迷ってしまいました! 写真にも写っているのですがイカキングに乗って写真を撮る方が後を絶たないそうです。「乗らないで下さい」と 書いてあるそうですが?